Shaw's Home Page(本館)

自分の趣味について書き散らかす雑記ブログ。

自分のはてなブックマークの使い方

キュレーション系のWEBサービス、気がつけばいろいろ増えたけれど、自分は未だにはてブに頼りっぱなしである。

b.hatena.ne.jp

そんな中、ホッテントリの質の低下や互助会の存在といった懸案事項に対し、苦情や改善要求を目にする機会も多い。個人的には、使い方次第では今の仕様でも十分快適に使うことができると思っているんだけどね。では、自分はどんなふうにはてブを使っているのか、要点をまとめてみようと思った次第*1

  • ホッテントリよりもお気に入りを活用することが大前提。ホッテントリは1日1回「テクノロジー」「エンタメ」をチェックする程度。
  • ブックマークする際は、必ずタグを1つ以上つける。どんなに気に入った記事・WEBページであっても、タグのつけようがない場合はブックマークしない。
    • タグ付けすることに意味を見出さない人も多いと思う。だけど、ブックマークするにあたって、コメントをつけるほどでなくてもその記事がどのカテゴリに属するかを考える→自分の頭にもインデックスを貼る行為になるので、タグをつけるだけでも意外と記憶に残ったりする。
    • 自分のタグクラウドを確認することで、どういう記事を沢山ブックマークしているのか=興味の対象は何なのかが一目瞭然なので、たぶん自己紹介にも使える。実際にそんなふうに使ったことはないけど。
  • 自分も含めて5~10件程度しかブックマークがついていないURLは、自分と目の付け所が似ているユーザーを見つけるチャンスである*2。彼らが他にどういうURLをブックマークしているかをチェックして、自分の感性に近いと判断した場合にお気に入りユーザー登録する。
  • お気に入りユーザーに登録するかどうかを判断する場合、直近でどういうURLをブックマークしているか確認するだけでなく、ブックマークにタグをつけるかどうか(タグクラウドがどんな感じになっているか*3)、どのくらいの頻度でブコメをつけるのか、ブコメの内容で不愉快にならないかどうか、あたりも確認する。
  • 不用意にお気に入りユーザーを追加すると、自分のブックマークタイムラインにゴミが増えることになるので、選定作業はかなり慎重に行うべき。今日現在、自分がお気に入り登録しているユーザーは50人弱だけど、ここまで育てるのに相当の期間を要している。
  • はてブ界隈で有名だからという理由だけでお気に入り登録するのはおすすめしない。
  • 以前と較べておすすめユーザーのレコメンド精度が上がったらしいけど、自分はあまり活用できてないな。
  • 一般的な話題からお気に入りユーザーを発掘するのは難しいと思う。それよりも自分と趣味の近い人を見つけるのが近道だと思う。経験上、競馬好き、自転車好きに悪い人はいない
  • とは言え、観測範囲を狭めてしまうと、自分の視野も狭くなるので、バランス感覚は必要かもね。そこが難しいところなのだが…。
  • 2chまとめサイトをブックマークすることにそれほど嫌悪感はないけど、ゲハ板で悪名高きJINとはちまだけは絶対にブックマークしない。というか、どれだけ話題になっていても記事を読むこともしない。
  • 明らかに互助会とわかるサイトも完全スルー。最近、ホッテントリを眺めていて、おっ?と気を引く見出しのブログがとある互助会ブログであることが多くて、なんだか悔しい気持ちになるんだぜ…?
  • まとめサイトや互助会ブログについては、慎重に育てたお気に入りユーザーのブックマークではほぼ目にすることがないので、はてブへのフィルタリング機能はそれほど必要性を感じていなかったりする。
  • 個人的な理由で、シネマトゥデイもブックマークしない*4

以上、何が言いたいかというと、、お気に入り機能をうまく活用しなさいね!って1点に尽きるわけです。まだまだお気に入り機能を使ってない人が散見されるけど、ほんと勿体無いと思うのだよね…。ただまぁ、お気に入り機能の有効活用には、お気に入りユーザーを探しだすという作業が必要で、ここの難易度が高いという面は否定できないのがね。

*1:ここでそれを書いていったいどこに需要があるのか…はなはだ疑問ではあるんだけどさ。

*2:逆に、ブックマークが何十件、何百件もついてるようなURLから自分と相性がよさ気なユーザーを見つけるのはほぼ不可能だと思う。

*3:こまめにタグ付けしてる人のタグクラウドは、その人の好みがどんな傾向なのか一目瞭然!

*4:別に中の人に恨みがあって…とかじゃないです。