Shaw's Home Page(本館)

自分の趣味について書き散らかす雑記ブログ。

実写版キングダムを鑑賞した

原作の実写化として評判が悪くなさげだったので自分も鑑賞してみた。キャスティングはほぼほぼ完璧で、脚本も順番に多少の入れ替えがあってもほぼ原作に忠実で、原作への高いリスペクトがうかがえた。で、アクションにもVFXにもしっかり力を入れていて*1、アクション大作の邦画としてかなりクオリティが高いのでは、と思った。

ただ、どうしてもこの映画にのめり込むことができなかったのは、一応主人公の信にまったく感情移入ができなかったからだ。全編、イキったあんちゃんがどなりっぱなしなんだよね…、熱血漢少年というよりは。これ、映画の鑑賞中は、演出の問題なのかなぁと思ったのだけど、帰宅後に改めて漫画を5巻まで読み返してみたら*2、信のセリフの吹き出しがほとんど叫んでいる風になっていて、あれはあれで原作を忠実に再現した結果ではあるんだよな。熱血漢少年とイキったあんちゃんの境目はどこなんだろうか?演技や演出の問題なのだろうか?なんて考え始めると、行き着く先は結局好みの問題なのでは?となって、今回は自分の好みではなかっただけなのかもしれない。

漫画や小説を実写化するにあたり、原作を読んで自分が思い描いたイメージと実写動画の乖離が大きければ大きいほど、ネガティブな感想になってしまうのは避けられない。ただ、映像面においては、技術の進化のおかげか、よほどチープか奇抜でない限り、最近はそこまでがっかりすることはないようにも思う。となると、影響が大きいのはセリフ回しなのかもしれない。漫画や小説の場合、どんなに絶叫してるようなシーンでも、自分にとってほどよいボリュームに脳内変換されて読み進めるので耳障りになることがないのに対して、映画の場合はリアルな声量で表現せざるを得ない。それが今回のキングダムでは、自分にとってマイナスに働いたような気もする。少なくとも原作漫画を読んでいて、信にたいしてイライラすることは皆無なんだよなぁ。

よくよく考えてみると、原作のある映画で自分に合わないケースは、おおよそセリフの演技だったり音響の問題だったりするのでは…?という気もしてきた。これはこれで一つの発見である。

そんなわけで、出番の多い信がずっとどなっている演技・演出が、とことん自分には合わなかったせいで、作品自体の感想もそこに引きずられてしまった感は否めない。とはいえ、今作の実質上の主人公とも言える政は完璧だったし、脇を固める俳優たちも素晴らしかった。特に王騎将軍にはびびった。あの役、他の俳優じゃあそこまで再現できなかったんじゃね?顔芸やセリフもそうだし、鉾を振り回して周りの兵士が吹き飛ぶシーンもケレン味たっぷりで、そうそう、俺はこういうシーンを沢山みたかったんだよ!なんて思った。

原作漫画が本当に盛り上がってくるのはこの先だということを考えると、映画の続編が作られるとなったらより面白くなる可能性も高いとは思うのだけど、主人公がこのままだと続きも観るかどうかはあやしいところ。まぁ、なんだかんだと観に行ってしまいそうではあるけどさ。

*1:予算の関係なのか時々手抜きを感じられることはあったけど

*2:今回の映画化がここまでなので

最近読んで面白かった漫画(2019年春)

キングダムの新刊(Kindle版)を読んだので*1、面白かった漫画まとめの定期更新を行うことにする。この3ヶ月はずいぶんと漫画を読んでいた気がする。かなり豊作なり。

新しく読み始め

薬屋のひとりごとのクオリティがとても高かった。原作未読なんだけど、コミカライズとして相当にレベルが高いのは間違いないと思う。かくしごともなかなか面白い。久米田先生の漫画を読むのは久々で、過去作も最後まで読み切った記憶がなくて、そのせいか無意識のうちにスルーしていたのだけど、こういう漫画も描けるかたなんだなぁと感心してる。ロロッロ!は、僕の心のヤバイやつの延長線で。というか、僕の心の~がとにかく面白くて、新刊早く出ないかなー…と思ってる。

*1:このまとめの周期とキングダム新刊の発売周期がいつもかぶっている

続きを読む

(ネタバレあり)名探偵ピカチュウを鑑賞した

ポケモンがハリウッドで実写化されると聞いて、はてさてどんなキワモノ映画になることやら、なんて思っていたのだけど、仕上がった作品の評判が悪くないようだったので、自分でも観てみることした。

一言で言うと、ピカチュウがあざといくらいかわいいのと、それなのに声がおっさんというギャップに萌えるだけでお腹いっぱいな映画だった。ストーリーは普通というか、個人的に親子の絆がうんぬんという話はそれほど刺さらないので、まぁこんなもんかなーと思いながら鑑賞していたんだけど。ラストで、なぜその声だったのかというオチを観て、ははーん、なるほどね、みたいな感想になった。ただ、ちょっと時間をおいて冷静に考えるとさ、だったらなんで主人公はなにも気づかないのか不思議だよな。

無理やり解釈するのであれば…。

  • ピカチュウがしゃべった!ということに動揺しすぎて気づかなった。
  • ピカチュウの声と本人の声が実は違っていた。
  • 昔は仕事人間すぎて、家族と会話を全然しなかった(ので声を覚えていなかった)。
  • 物心がつく前に袂を分かった(ので声を覚えていなかった)。

もうすでに映画の細部を忘れかけているのだけど、いずれの解釈にも無理があるような、ないような。俺が気づいてないだけで、劇中で辻褄を合わせる設定について触れられていたんだろうか?

まぁ、そんなこと気にしないで、ピカチュウやその他のポケモンがCGでぐりぐり動くのを堪能するのが、この映画の正しい楽しみ方なんだろうな。

京王杯SC

一口出資しているトゥザクラウンが、今年になって1000万クラス、1600万クラスを1400メートル戦で連勝した。この血統で、まさか1400メートルで結果を出すとは思っていなかったのだけど…、1000万下の条件戦では1:19.6という破格のタイムで、後続に5馬身差をつけての圧勝だったことを考えると、これは本物なんだろう。喉の手術後、一貫してマイル戦を使ってきて、大崩はしないけれどなかなか勝ちきれないというもどかしいレースを続けていた馬とは思えないパフォーマンスである。

その勢いで、満を持しての重賞挑戦となれば、これは応援に行かないわけにいかないだろう。左回りでの相性の良さ*1、直近2戦で見せた1400メートルでの強さを考えると、今回の京王杯SCはこれ以上ない適鞍といえる。

馬体重の発表では前走から8キロ減で516キロ。トゥザクラウン、放牧に出されるたびにデブって戻ってきて、その都度体重調整に苦労している印象があって、しかも530キロを超えているとレースでも結果がでなくなるので、増えるよりかはよいのだけど、ここまで体重が減ったのも久々だったので、これが吉と出るか凶と出るかはなんとも言えない。ただ、パドックをみるかぎり、ガレているようには見えなかった。

www.instagram.com

で、レースはと言うと。直線に入って坂上で先頭に立ち、押し切りを狙うも終いが甘くなって4着。2着とはハナ差+ハナ差とほぼ着差のない4着だったことを考えると、重賞でも十分勝ち負けができる目処はついたと思う。今後のことを考えると、2着を確保できていれば良かったのだけど…、重賞初挑戦でこれだけの結果を出して、これ以上を望むのは高望みなのかもしれない。

個人的には、単勝2番人気という支持は過剰人気だとは思ったのだけど、トゥザクラウンの現状を考えるとここがメイチの勝負どころな気もしたので、珍しく単勝馬券を多めに購入した。外れてしまったのは残念だけれども、見せ場は十分あったし、直線でここまで絶叫したのも久々だったしで、久々にレースをみていてスリルを味わえたのは楽しかった。

ただ、今回賞金を加算できなかったのは、今後のことを考えるとやっぱりもったいなかった。というか、次はどこを目指すんだろうなぁ。調教師曰く、マイルでも喉が苦しくなるとのことなので、マイル戦に挑戦しても未来は明るくなさそうだ。

そうなると1400メートルで続戦するか、より距離の短いスプリント戦になるわけだが…、さすがにスプリント戦だと距離が短かすぎないだろうか。でも、1400メートルで1分20秒を切ってるときのラップタイムをみれば、スプリント戦でもそこそこ通用しそうな気もする。どのみち1400メートルにはG1がないので、年内の目標はスプリンターズSになるのかな?今の賞金だとG1には出られないから、その前にスプリントの重賞に挑んでみることになるんだろうか。

なんだか出資を決めた当時に思い描いていたキャリアとは全然違う道を突き進んでいるわけだけど、ノド鳴りが発覚して、手術して、スーパー未勝利でなんとか勝ち上がって…という頃の絶望感を思い返すと、とうとう重賞戦線に乗れるところまで来たことには感慨ひとしおである。あわよくば重賞タイトルの一つや二つも!という欲が湧いてくるわけだけど、まずは怪我せずにレースで走ってる姿をみせてほしいですね。

keiba.radionikkei.jp

*1:ノド鳴り手術後の復帰戦を除けば負けなし

続きを読む

ファミコンバンド 14th Live!

2年半ぶりのFCBライブ!!!!もちろん今回も観に行きましたよ!過去、2年に1度のペースでライブが行われていたのに、13thの後音沙汰がなくなってしまったので、川崎の教育文化会館が使えなくなったことで本当に終わってしまったのだと思っていたのだけど…。

そんな中、昨年秋にこのツイート。

もちろんファンとしてはテンション爆上がりですよ!もうね、半年後が楽しみで楽しみで。

そして昨日、2年半ぶりのライブ当日。もうね、嬉しすぎる…。ライブの構成はいつもどおりの3面構成。予め発表されていた演目を観る限り、今回一番の楽しみは2面に集中してそうな感じだったのだけど、これが本当に素晴らしかった。楽しかった。以下、ざっと感想を残しておく。

続きを読む

FF15をクリアした

というわけで、平成の間にクリアした最後のゲームがFF15になりました。

ゲーム自体は1年以上前に中古で入手していてとりあえずインストールはしたものの、チュートリアルの後、車を押して最初の拠点まで移動したあと放置したままになっていた。そんなゲームをなぜこのタイミングで遊び始めたかというと、FF14でレガリアがマウントとして登場することを知ったことがきっかけだったりするので、あのコラボイベントというのもバカにはできないものである。あとはまぁ、PS4のHDDの空き容量がなくなって、一番ストレージを占有していたのがFF15だったので、とっととクリアしてアンインストールしたい、という後ろ向きな理由もあったんだけど…w

でも、いざ遊び始めてみると、これがなかなか面白い。ゲームが発売された直後って、ポジティブな感想よりネガティブな感想が多かった印象があったので手を出すのを躊躇していたのだけど、やっぱり自分で遊んでみないとわからないもんですね。途中で飽きることなくエンディングまでたどり着いたので、自分にとっては楽しめたゲームといえる。難易度はノーマルで、クリアまで約51時間。

ただ、声を大にして面白かった!とも言い難いわけで…。以下、感想をざっくりと箇条書きで。

続きを読む

FF14のオフ会に参加した

FF14を遊び始めてはや5年半。途中2度ほど休止を挟んでいるとはいえ、なんだかんだ今日まで遊び続けているのは、FCメンバーとの気楽なコミュニケーションがあってのことだと思っている。

とはいえ、日頃そこまで濃いコミュニケーションをとっているわけでもなく、毎週末に行ってるトレジャーハンターツアー以外に、これといってFCっぽい活動を行っているわけでもない。ただ、少なくとも週一でログインしようというモチベーションにはなっているし、ついでにメインクエストやサブクエストもその気になったら進めるといった感じで、ここ3年くらいは本当にライトな遊び方を続けている。自分でも続いているのが不思議なくらいなんだけどさw

さて、いつものようにトレハンツアーに参加し、その後サブクエストを遊んでいると。FCメンバーからチャットが飛んできた。明日オフ会やるんだけど、shawさん*1もいかが?というお誘いだ。オフ会!

これまでもFCメンバーでオフ会をやっている話は聞いていたし、ログイン率の低い自分はなかなかタイミングも合わず、今度のオフ会はshawさんも来てくださいよー、みたいな話はあっても機会がなかったのだけど。10連休で時間もたっぷりあることだし、一度は参加してみるのもいいかな…という気になった。コミュ障の自分にはオフ会というイベントの敷居は非常に高く、人生において1度しか参加したことがなかったりするので、自分でもその気になったことに驚きなのだが、それはやっぱりゲーム内とはいえ、長い付き合いのあるメンバーだったからこそなんだろう。

そして昨日、オフ会当日。実際に会ってみると、FCチャットで日頃繰り広げられているまんまの会話で、なんとも気楽な会だった。お店に入るときはかなり緊張していたのだけど、すぐに馴染めた(と自分では思っている)のは、顔を合わせるのが初めてでも、コミュニケーションをとってきた時間の長さのおかげなんだろうか。もちろん、メンバーみんながFF14を長く遊んできたツワモノどもで、FF14という共通の話題があるおかげでもあるし、他の趣味の話なんかも比較的自分と近しい感じだったのも大きい。17時集合に15分ほど遅れて参加して、22時に一足先に失礼させてもらったのだけど、5時間弱の時間があっという間だったので、振り返ってみても楽しい飲み会だったのは間違いない。

やっぱり趣味の話だけで盛り上がる飲み会というのは、気楽だし、実に楽しいものなのである。今度の飲み会*2もまた参加しますよ!と言いながら退席してきたのだけど、今から次回の飲み会が楽しみである。こういう形のつながりってのも悪くないもんですな。

*1:ゲーム内のキャラ名、いつものハンドルネームのままだったりする

*2:すでにオフ会って感じがしないw