Shaw's Home Page(本館)

自分の趣味について書き散らかす雑記ブログ。

エフエフVSファイファン

世の中、勢力を二分するようなテーマに満ちあふれている。きのことたけのこ然り、こしあんつぶあん然り、フローラとビアンカ然り、viとEmacs然り…。最近だとシオカラーズの二人(ホタルとアオリ)もファンが二分していることを考えると同様だろう。これらの対立は個人の好みによるものが多いので、自分と相反する勢力の人間を丸め込もうと思っても不毛に終わることが多いし、下手をすると周りに飛び火して宗教戦争に突入してしまうこともあるしで、なかなかに取り扱いが難しい。まぁ、話のネタにしやすいので、話題に困ったときには役立ったりするんだけども。

と、話が脱線しつつあるな。今回とりあげるのはファイナルファンタジーの略し方。そう、エフエフと略すかファイファンと略すのか問題ですね。私がFFシリーズをはじめて遊んだのはファミコン版の2作目だけども、当時すでにエフエフが定着して、ファイファンと呼ぶ人が周りには全然いなかったので、後日(高校の頃かなぁ…?)ファイファンと呼ばれるのを耳にした時には違和感だらけだったように思う。

この問題に関しては、個人の好みの問題というより文化の違いが大きいような気がしている。自分が育ったコミュニティではどちらの呼び方が定着していたか。子供の頃、周りの知人がみんなエフエフと略していれば自然と自分もそう略すようになるだろうし、逆も同じだろう。いまでこそインターネットが身近な存在になって、こういう文化圏の差というものが生じにくくなっているような気もするけど、FFのようにシリーズの登場がファミコンの時代だと状況は大きく異るわけで…。

そして先日、このようなブログが一部で話題になっていた。
http://honeysuckle.hatenablog.jp/entry/2016/02/15/212535honeysuckle.hatenablog.jp

この、「オフィシャルが○○と呼んでいた」大本営発表メソッドほど強力な決め手はない。長年続いてきた不毛な争いの一つがついに終了したと言えよう。正直、ファイファン派がドラクエスーマリポケモンなどを例に上げる類似メソッドを持ち出してくると、ぐぬぬ…と反論しづらかったけれど、大本営発表メソッドには敵わないよね。

で、このブログへのブコメで、さらに決め手となる話題が。

FINAL FANTASYが「エフエフ」なのか「ファイファン」なのかが決着した話 - あれこれやそれこれ

結構前から決着してるけどもね <a href="https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index2.html" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index2.html</a>

2016/02/16 01:44
b.hatena.ne.jp

なんと故岩田社長と河津神の対談!

河津:で、わたしたちとしては『FF』と呼んでもらいたかったんですけど、小学生たちからは『ファイファン』と呼ばれたりして。
岩田:『ファイファン』(笑)。
河津:親戚の子もそうだったんですよ。だから「『FF』と呼びなさい」と、しかりましてね(笑)。そしたら「『ドラクエ』だってカタカナで略してるし」と。

岩田さんの発言の(笑)の破壊力。これはもう…覆しようのない決定打だよね。クリスタルベアラーの発売は2009年11月なので、すでに6年前には決着がついていたんだなぁ、この話題。おそらく、さらにネットや書籍のアーカイブを掘り下げていくと、もっと早い時期から大本営発表ネタが出てきてもおかしくなさそうな気もするしな。

とりあえず、この先もファイファン派が目の前にあらわれることがあったら、このネタを提供したいと思う。