2008-01-01から1年間の記事一覧
今年の有馬記念は、ダイワスカーレット−マツリダゴッホで堅いだろうと予想していて、パドックで両頭の出来をチェックしてみたところダイワは万全の仕上がり、マツリダも悪くは見えなかったので、馬単で13−10の一点買い。で、レースはというと。。ダイワスカ…
PO馬であるアラシヲヨブオトコがどんな馬なのか、果たして来年に期待が出来るのかを、自分の目で確かめてみたくなったので中山競馬場まで足を運ぶことにした。もちろん、メインレースの有馬記念も、一度はライブでみるのもいいかな?という思いもあったわけ…
がっくり…。期待し過ぎちゃったなぁ。リーチザクラウンの最後の脚の上がり方は、距離が長いとしか思えないな。勝ち馬との着差が結構つきましたが、それ以上に来年の展望に差が開いちゃった感じもする。2着は死守したので、来年のローテーションは自由が利く…
自転車通勤中、メッセンジャーらしき人に追い抜かれることは度々あるけど、今日はサンタのコスプレをした兄ちゃん(どうやらメッセンジャーっぽかったけど)に追い抜かれたのはちょっとびびった。唖然としちゃって、ついついサンタの行く先に見とれてしまっ…
例年、大晦日に1年を振り返る企画として、その年に鑑賞した映画を10本選出するエントリーを書いているんですが、今年はたぶんこれ以上映画を観ない気もするので、ちょっと早いけどまとめてみた。ここ数年、鑑賞作品数が減少傾向だったんですが、今年は結構観…
ジョニー・トー監督作「エグザイル/絆」の評判が良いみたいなので、私も鑑賞してきた。どうも、自分という人間が薄情だからか、男達の絆が…という話になかなか感情移入できず、この作品も前半はそんなに面白いとは思わなかったんですが、中盤でこの映画でや…
ビックカメラのDVDコーナーに立ち寄ってみると、カンフー・パンダのDVDが目についたので、購入するか少し悩む。購入することに決め、いざDVDをレジに持って行こうとすると、今度は隣に立てかけてあったコレクターズBOXが視界に入ってきた。むむ、このパンダ…
久々に、ベルガリアード物語を読みたくなってきたので、なんとなく手をだしてみたところ…。気がつけばどっぷりはまっていた罠。長編小説なので、読書に割く時間が大量に必要なのが難点なんだよなー…。しかし、これで3度目の読書になるんですが、やっぱり面白…
はじめてamazonの買い物でトラブった。話を遡ること、2ヶ月以上前。DSリメイクのクロノトリガーの予約がはじまって、予約特典のサントラが欲しかったので、amazonで予約しようと思いきや時既に遅し。すでに予約特典付きの注文は締め切られていたので、残念……
ファミ通のクロスレビューで満点だった、というのにやや釣られる形で、発売日に購入してしまった428だけども、これが期待していた以上に面白い!428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 スペシャルDVD「SHIBUYA 60DAYS ~Making 428~」付き出版社/メーカー: セガ発売日:…
毎年、暮れの2歳馬G1にはそれほど楽しみがなかったんですが、POGをやってると俄然盛り上がり方が変わってきますね、やっぱり。今年の阪神JFは、1勝馬による抽選がかなりの狭き門でしたが、その抽選をくぐり抜けた馬にはブエナビスタ、ミクロコスモスといった…
武20日復帰へ11・23骨折から驚異の回復力このニュース、一般の人向けに、「有馬記念に乗るために武が超人回復している!」というテイストで書かれているけど、クラシック戦線を追っている人はみんな心の中で、「そこまでリーチザクラウンを手放したくないの…
米ボード・オブ・レビュー賞の結果発表がはじまると、もうそんな時期か、と思うのと同時に、賞レースのスタートにわくわくします。さて、今年の作品賞には「スラムドッグ・ミリオネア」が選ばれた模様。 オスカー・レースが開幕!米ボード・オブ・レビュー賞…
職場の同僚が、「バンク・ジョブ、凄く面白かった!」と言ってて、激しくお奨めされたので、週末に早速鑑賞してきた。一応実話を元にした、強盗映画ですね。主演がジェイソン・ステイサムというところで何となく遠慮しつつも*1、映画自体は面白そうだなーと…
昨日、会社を少し早めに出て、プチ忘年会に参加する。メンバーは、今の職場の元同僚である、O沢さんとS我さん。のはずが、S我さんは直前になって仕事から抜け出せなくなって参加できず。結局、O沢さんののんびりと会話。ぼちぼち終電かな、という時間になっ…
3連休の中日、久々に府中の競馬場に足を運んでみた。お目当てはPOGで指名したダノンファントム。次の阪神開催でデビューかな?と思っていたら、急遽東京デビューとのことだったので、せっかくのチャンスだし!と思ったわけでした。競馬場では、いつものよう…
「ヤング@ハート」を観て猛烈に感動した後、パンフレットと一緒にサントラ盤も買おうとしたら「売り切れ中です」と言われ、近場のCDショップに思い当たるお店がHMVだけだったので足を運んでみたら既にお店が閉まっていて、(店じまいにはまだ早くね?)と独…
久々にはてなのキーワードを登録しようと思いきや、フォームに移動しても入力項目がグレーアウトしていて編集不可状態になっていた。はて…と思い、自分の登録情報を確認してみると。はてなダイアリー市民じゃなくなってる!た、たしかにこの半年間、日記の更…
連チャンで競馬ネタ。今日のメインレースは、牝馬によるG1、エリザベス女王杯。といっても、ダイワスカーレット、ウオッカという2強が出走していないので、メンバー的には手薄な印象。個人的には、3レースでのリーチザクラウンの勝ちっぷりや、超良血馬が集…
今年になって、初めてPOGという遊びに手を出したのだが、そのおかげで競馬の楽しみ方が大きく変わった。ここ数年は、スポーツ新聞の競馬欄をかるーくチェックしつつ、大きなレースだけTV観戦、馬券は買わないというスタイルで、かなり消極的な向き合い方だっ…
スーパーで食料を買い込んでいたら…。突然レトルトのほうとうが目に入ってきた。ほうとう!?日頃は頭の片隅からも消えてしまう食べ物だけど、いったん思い出してしまうとムショーに食べたくなるという、得体の知れない魔力をもった食べ物なのです。人によっ…
家の近場を散策していたところ、歩いて3分くらいのところに、陶芸教室を開いている建物があった。これは気になる…。つきじ窯 http://www5.ocn.ne.jp/~tukiji/おそらく「へうげもの」という漫画の影響だと思われるけど、最近妙に焼物に惹かれる自分がいて、皿…
蛇口って、ひねるタイプのものと上げ下げするタイプのものがあるじゃないですか。 引っ越してから、上げ下げするタイプの蛇口で、水を止めるつもりが、逆にジャー!と勢いよく出してしまうことが増えた。おそらく、引っ越し前の家と向きが逆なんでしょう。ひ…
2年くらい前に、職場で爆笑したことのあるネタなんですが。 テレ東の木曜洋画劇場ってあるじゃないですか。たぶん、本編よりもおもしろいと思われる(?)番宣用に編集された動画が当時Youtubeにアップされて、それが一部で話題になってたんですが、その中で…
前回の8thで感動しまくりだったワタシは、当然のごとく今回の9thにも参加してきましたよ〜。 3面構成は相変わらず、全体のボリュームはなんと前回以上の3時間オーバー!演奏者と観客のバトルですな、ここまでくると。楽曲や寸劇の構成については、すでにいろ…
新車を購入しちゃいました。これ。 納車は来週の土曜日。オラ、なんだかドキがムネムネしたきたぞ!自転車購入は、今回の引っ越しを決意した理由の一つでもあったわけだけど、我慢できずに引っ越しが完了する前に購入手続きをしてきちゃった。つーか、タイミ…
ポール・ニューマンがとうとうお亡くなりになったそうで・・・。 以前から、癌で余命幾ばくもないという話は聞いてはいたけど、やっぱり悲しいです。久々に「ハスラー」でも観て、ひとりで追悼でもしようかと思いきや、すでにDVDが段ボールに箱詰めされちゃって…
引っ越しの準備のために、荷物の片付けを行っていると・・・。 ラベルに「競馬ダイジェスト1」と書かれているビデオテープが出てきた。 な、懐かしい! そういえば、昔、深夜に放映されていた競馬ダイジェストを撮りだめしてたっけなぁ。懐かしさのあまり、なん…
職場の人から、2005年のツール・ド・フランスの総集編DVDを借りたので、暇つぶしに鑑賞してみた。そしたら何気に面白いんですよね、これが。山登りでぐいぐい加速していくアームストロングの姿を見て、正直同じ人間に見えないもんなー。で、ロードレースを見…
土曜日、オリンピック・野球の3位決定戦、日本×アメリカをぼけーっと観ながら、「今日は何の映画みっかなー…」と映画サイトを物色していたところ。高校野球を題材にした「ひゃくはち」がとても面白そうだったので上映時間をチェックしてみると…。今から家を…