2006-01-01から1年間の記事一覧
ついでだから、読んだ本も振り返ってみるかな。・アクロイド殺し ・アルスラーン戦記 ・エルリック・サーガ(3巻途中まで) ・ベルガリアード物語〜マロリオン物語 ・エレニア記 ・大聖堂 ・功名が辻 ・風神の門 ・ハルヒシリーズ ・氷と炎の歌シリーズ ・タ…
毎年大晦日にエントリー書いている「BEST MOVIE」ネタ。今年も思いつくままにアップしてみました。2006年 BEST MOVIE!!しかし…。 今年は本当に映画を観ていないな。しかも印象に残った映画が例年以上に少ない。10本ピックアップできるか、かなり不安になっ…
気がつけば、あっという間に大晦日。今年も今日で終わりかー…。って、全然そんな気がしない。とりあえず大掃除を始めると実感湧くかな。。
ぼちぼち「剣嵐の大地」の最終巻の情報が出ているかな、と思って、ハヤカワの公式サイトを確認してみると…。ありました!表紙はどうもサムウェルの模様。剣嵐の大地 3(このページの解説文、第2巻のネタばれ含むので、未読のかたは見ないほうがいいかも)第2…
気がつけばページビューの数字が20000を越えていた。10000達成が10月上旬のことだったから、3ヶ月足らずで10000の上積みですねー。ところで、いつも気になるのだが、このはてなで使えるページビューカウンターのカウント基準はどうなっているんだろうか。日…
本屋に立ち寄ったら新刊が出てたんで購入。・ハクバノ王子サマ 第6巻 ・ナルト 第36巻
11月〜12月にかけて、仕事で散々向き合うことになった『エラゴン』、本編はまだ観てなかったので鑑賞してきた。原作も読書済みだったし、映画本編にもそれほど目新しい部分は無いだろう、と思いながら見てたら、本当にそのままの映画だったw映画として良く…
すべて観終わった。序盤〜中盤までの盛り上がりの連続は、シリーズ最高峰の出来と言っても間違いないでしょう。ただ、本当の黒幕がわかったところから、そいつを追い詰めていく過程がちょっと間延びしちゃった印象があるかな。でも、それは些細なことでしか…
正月休みに遊ぶことを想定して、ついに購入することを決意。でもWii本体が手に入らない&ネット経由で得た情報によると、従来のゼルダファンはGC版のほうが良いらしい?という点を考慮して、GC版を入手した。任天堂のオンラインショップからでしか購入できな…
今年最後の出勤を、自転車でしてみた。前回の自転車通勤が10月末だったようだから、かれこれ2ヶ月ぶりだなー…。体調だったり、外の寒さだったりを考えると、年内の自転車出勤はもう無いかな、とも思ってたけど、ここにきて暦上真冬のはずなのになんだか非常…
今日、任天堂からメールが来てた。どうも、2006年度にプラチナ会員になった会員へのプレゼントの告知みたい。どれどれ…、と思いつつ内容を確認すると、今年のプレゼントは2択らしい。1.「Mii刻印プレゼント」 2.「チンクルのバルーンファイトDS」Wii…
職場のAZ君が先日の忘年会にて引き当てた景品、体脂肪率も量れる体重計をちょっと使わせてもらった。ドキドキしながら計測結果を見てみると…。なんと体脂肪率が21%!!これは正直かなりのショック。大学の時に計測したときは10%ちょっとだった記憶があるの…
本日にて、今年の仕事はお終い。でも、年末・年始休み中に、本当はすでに終わっていないといけない残作業をするために、少し出社しないといけなくなりそうだ…。
という名の飲み会を行ったw メンバーは、KNZWさん、KYMさんと、外部デザイナーのSDさん。当初は、もっとメンバーを集めて、という予定だったけど、なかなか皆さんの都合がつかず、ひっそりとしたメンバーで落ち着いた。かくいう私も仕事がなかなか終わらな…
通勤時間に少しずつ遊ぶだけなんで、一気にダンジョンクリア!とは当然なかなか行かないわけで。でも、何度かの死亡を経て、やっと本日テーブルマウンテンをクリアしました〜。ほとんど倉庫を使わず、またイベントがほとんどすすんでいない関係でブフーの杖…
この間、子飼弾さんのBLOGで紹介されていて、とても面白そうだったのでamazonのかごに入れっぱなしにしてんですが、極大射程の購入に合わせて一緒に購入してみた。算数、数学は昔から好きな学問ジャンルだったけど、最近とんと距離が遠のいてしまったので、…
最近、All Cinemaのニュースで取り上げられることの多かった「極大射程」に非常に興味が湧いたので、邦訳版を購入してみた。正月休みに暇ができれば、早速読み始めて見るかな…。ちなみに、All Cinemaで取り上げられている=映画化される、ということで、すで…
セブンイレブンに立ち寄ったら最新刊が出てたので、早速購入してきた。 アトムが××したり、天馬博士が出てきたりと、今まで以上に浦沢直樹っぽさが強くなってきた気がする。わくわくする面白さ、というわけではないけど、今後どう話を持っていくのか期待度は…
今年は、ディープインパクト一色でしたね。冷静にメンバーを見渡してみると、結構骨のある面子だったようにも思いますが、ディープ相手に力でかなう馬はさすがにいませんでした。最後まで強い競馬でしたね。古馬の中心が抜けて、来年の古馬戦線はどうなるか…
クリスマス・イヴだというのに、一緒にすごす相手のいない私は一人で映画鑑賞。って、書いているだけで悲しくなってくるゼ…。しかも、硫黄島からの手紙という、全然クリスマスっぽくない映画をチョイス。そんな俺って、人間としてどうなんだろうか。まぁ、そ…
TSUTAYA DISCASでレンタル中だったシン・シティを鑑賞。映像は凝っていて良かったけど、肝心のストーリーにはまったく入り込めず。どうも最近、レンタルで借りたDVDで当たりを引いていない気がする…。
年内に片付けなければいけない仕事がまだ結構残っているのに、全然仕事がはかどらない。さて、どうしようか…。
会社帰り、かなり疲労が蓄積しているのを感じつつも、最寄り駅近くの漫画喫茶に立ち寄って、最新刊が出てた漫画を数冊読んできた。・ピアノの森 13巻 ・GANTZ 20巻 ・涼風 14巻 家に帰ってきてから、もやしもんの新刊も置いてあったのでは、と気づいたけど、…
忘年会で、途中から隣の席に座った、F社出向中のヤマダ氏から聞いた話だと、すでに内覧済みのロッキーの新作が非常に良い出来らしい。アメリカ本国でも評判が良いみたいだし。でも、ワタシは実はあまりにも有名な1作目ですら未見だったりする。正月休み中に…
本日、20:00過ぎより職場の忘年会だった。どうも昔から、私は大人数の飲み会というのがいまいち好きになれなくて、こういう場では酒がおいしくても心から楽しむということがなかなかできないんだよなー。でも、いいお店だったし、普通に盛り上がったし、ス…
先週からついに見始めてしまった24 シーズン5。シリーズ最高傑作!?の噂に違わない面白さで、かなり寝不足気味の毎日になってきちゃいました。家に帰ってAM1:00頃。飯たべて、ネットを簡単に巡回してAM2:00近く。そこからDVDの再生を始めちゃうと、最低で…
新宿武蔵野館にて「イカとクジラ」を鑑賞。職場のFさんは笑えたと言ってたけど、私にはちょっとシニカルな内容すぎたかな…。あんまり実感のわく内容じゃぁなかった分、どこにも感情移入しようがなかったのが原因かも。ちなみに、作品の雰囲気がとてもウェス…
TSUTAYA DISCASで借りていた、Zガンダム3部作の2作目を観てみた*1。これがねー…、個人的に全然ダメでした。途中からなんだかいらいらしちゃって。当然、TVで1年にわたって放映していたものを、3部作で5〜6時間程度にまとめる必要があるんで、どこかに無理が…
昨日、amazonで予約してたのに届かなかったと書いた「風来のシレンDS」、本日めでたく手元に届いた。週末、少しでも遊べればいいが。。
10年の時を経て大幅リメイクして帰ってきた――「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」発売決定 ソースはITmedia。本体の発売から2年近くたって、はじめてPSPをちょっと欲しいと思った*1。移植だったらDSでも良さ気にも思うけど、リメイクならやっぱ…