2012-01-01から1年間の記事一覧
さて、年末恒例になっているベスト映画、今年もまとめてみることにしますかね。 アルゴ アーティスト おおかみこどもの雨と雪 桐島、部活やめるってよ 砂漠でサーモン・フィッシング 幸せへのキセキ スーパー・チューズデー 正義を売った日 ヒューゴの不思議…
もう一個漫画ネタ。スピリッツの中の人が、「ケンガイ」という漫画を推していて、その第1巻が発売されたということで手にとってみた。こういう恋愛ものはかなり好みなので、買って大正解の漫画だったんだけども、それとは別の問題が…。こう、コミックを読も…
今連載が楽しみな漫画の多い漫画誌は、アフタヌーンとfellows!の2誌だと思っていて、ここ1年以上購読してたりする。fellows!は隔月誌ということもあって、連載のクオリティもさることながら、不定期連載になるケースもないので、刊行ペースが遅くても安定し…
今年は、大会がそれほど魅力的な内容じゃなかったこともあって、ここ数年買い続けてきたツール・ド・フランスの総集編をスルーしようかなぁとも思っていたんだけども、気がつけばいつのまにポチッていたのでした。趣味には遠慮しないでお金を落とす習慣、そ…
↑のようなことをクリスマス・イヴの夜に真剣になって書いてる自分かっこいい。…。とでも思ってないとやりきれないよね!
昨日の有馬記念の売上、前年比89%程度で、333億円くらいの売上だったという話題を耳にした。入場者数も同様に減っていて、ぎりぎり10万人越えだったとかなんとか。有馬記念のレーススタート前、ゴール前のおしくらまんじゅう状態で地獄を見た人間としては、…
昨日、本の発売日についての考察を、それなりに気合を入れて文章にしていたんだけど、締めの一文がなかなかしっくりこなくて、頭を冷やす目的で下書き保存機能を使った。で、数時間後、改めて文章をまとめようとしたところ、下書き保存したつもりの文章が残…
別に目新しい表現でもなんでもないんだろうけど。俺ガイルの最新刊で雪ノ下嬢の発言で使われていた「却っ下」という表現が、妙にしっくりきたというか、ツボだった。この「っ」の使い方がね。自分でもさりげなく使ってみたくなる不思議。ラノベで使われてい…
来年刊行予定の「氷と炎の歌」第5部の日本語訳本、発売されるのを首を長くして待っているんだけども、その発売日情報がなかなか流れてこない。どうやら1月下旬に第4部が文庫になるようなので、そこから2〜3ヶ月後くらいになるんだろうかと推測してたりする。…
amazonで予約出来ちゃったので、なんと発売日に手にすることが出来ました。プロフィールで任天堂信者といいながら、任天堂のゲーム機を発売日に入手したことって過去に1度しかなくて*1、自分にとってはかなり珍しいパターン。ゲーム機は自分の遊びたいゲーム…
一口出資しているサンブルエミューズが出走、しかも最終的に2番人気(単勝5.9倍だけど)に支持されたこともあって、それはもう応援に力が入りました。一緒に出資してる仲間の一人は阪神まで応援に行ったくらいで。戦前の不安材料と言えば、これまで主戦だっ…
最近はてブで、私のお気に入り機能に集まるエントリーが、テキストエディタのTipsネタで充実してる。 ただ、どうやらお気に入りユーザーの皆さんでお気に入りのテキストエディタがバラバラのようで、vimとEmacsとSublime Text2(以下ST2)のTipsが入り乱れて…
発注してから早1ヶ月ちょっと。ようやく届きましたよ、ThinkPad X1 Carbonが。だいぶ前にThinkPad X31を使って以来なので、随分と久々にThinkPad PCを手にすることになりますね。さくっと初期設定を済ませて、不必要なアプリを削除して、必要なアプリをがつ…
EVE burst errorを遊ぶ方法を調べる過程で、PSのゲームアーカイブスもチェックしてたんだけど、そこでふとゼルドナーシルトってPSでも出てなかったっけ?と思いついたので検索してみたんだけど…みつからない。どうやらアーカイブ化されていないらしい。これ…
いやー、ジョジョのアニメ面白いですよね。あの世界観をこうも巧くアニメで見せられるもんなんだなぁ…と感心しきりなわけですが、アニメーションだけじゃなくて声優陣も(今のところ)いい塩梅でマッチしてると思う。特にディオ役の子安武人がとても良いです…
いやー、先日こんなエントリーを書いたように、Kindleストアの利用はしばらく様子見かもなーとか思っていたはずなんだけど、気がつけば既にKindle本を25冊くらい購入しちゃってる自分がいる。1日1冊ペースじゃん!何かがおかしい…。思っていた以上に、読みた…
さっきレノボからメールが届いた。かれこれ3週間ほど前に注文したThinkPad X1 Carbonについてのお届け時期のお知らせだった。そのメールによると、納品予定が12月上旬とのこと。お、遅すぎる!なんだか、購入時はあれほど盛り上がっていたのに、手元に届く前…
もうね、新刊がでるのが待ち遠しくて、発売日の今日は出社前に本屋に立ち寄って本書を購入し、仕事中も話の内容が気になってしかたなかったくらい(言い過ぎ)楽しみにしてたんだけども、その期待に応える会心の面白さ。普段、面白い本に出会うと、先の展開…
「なれる!SE」というシリーズ物のラノベを読んでみた。これが思いのほか面白くて、Kindleで購入できる6巻まで一気読み。ラノベってどこからこういう掘り出し物がでてくるかわからないから、本当に侮れないと思う。ただ…面白かったという感想を言うのは簡単…
というまとめ記事を目にしてちょっと思ったことをつらつら。 私、TVゲームが大変好きなわけで、かれこれ25年くらいTVゲームと付き合ってきたことになるんだけど、ゲームを手にして必ず最初にやることは昔も今もオープニングを鑑賞することです。人によっては…
というまとめが、NAVERまとめで人気になっていた。このチョイスでこんなにはてブあつまるのか…、NAVERまとめ恐るべしという気持ちと、ちょっとした嫉妬心があいまって、俺ならこういう10選にする!というまとめを勢いで書いた。まぁ、こんな場末なブログ記事…
上のエントリーに書いたとおり、今のKindleじゃ食指の動く本が少ないなぁという感触なんだけど、これはお買い得では!という本も探せばいろいろ出てきそうですね。たまたま見つけた本では、映画にもなった「マネー・ボール」の原作が、Kindle版で250円と、電…
さる10月25日、ついに待望のKindleストアが日本でもオープンしましたねー。はやく電子書籍をamazon.co.jpで買えるようにならないかなぁ…と恋い焦がれていたので、大変嬉しいのであります。ただなー…、今の状態で、電子書籍に対する購買意欲があがるかという…
買っちった! 散々悩んだ結果、ThinkPad X1 CarbonのCore i5モデル、メモリ8GBを13万円弱で。最近は、軽さにこだわらなければもっと安くて高スペックなPCも購入できるんだけろうけど、実物をみて気に入ってしまったんだからしかたあるまい…。届くまでに3週間…
amazonのカートに入れっぱなしにしていたWiiU(プレミアムセットの方)、過去に予約可能状態になったことがなかったのでもう諦めていたんだけども、さっき別の買い物をしていた際、たまたま予約可能になっているのに気づいてしまったので、衝動でぽちってし…
1巻目がとっても面白かったんで、早速2巻目も…!と思っていたら、非常に品薄だったようで、amazonでも再出荷に時間がかかる状態にやきもきしていたところ、有楽町の三省堂で見つけることができたので即購入。早速読んじゃった。ちょっとジブリールが天使すぎ…
九井諒子の新刊「竜のかわいい七つの子」を読んだ。前作の「竜の学校は山の上」もそうだったけど、1話完結の短編という短いページ数の中に、みごとなストーリーとその世界観描写が抜群に巧くて、もうため息しか出ないわけですよ。ファンタジーの描き方が、日…
Twitter経由で知って、ちょっと気になったので購入してみた「マージナル・オペレーション 01」、今朝の通勤時に読み始めてみたら想像をはるかに上回る面白さ!会社を早めにあがることができたので、一気に読んじゃいました。淡々とした文体なんだけど、それ…
さっきツイートしたばかりなんだけど、@hashimukai: ようやく「式の前日」を入手できたので早速読んでみたが、こりゃたしかに評判通りの完成度の高さだなー。話も良ければ絵もうまい。これがデビュー作とはなぁ…。2012-10-16 01:03:32 via webとにかく完成度…
そうそう、↑でアニメの話題に触れて思い出したけど、今期から放送がはじまったジョジョのアニメもチェックしてたりする。第1話目を観て、あのジョジョの世界観と名場面をうまくアニメと融合させていて、これはなかなかやるなーと思ったわけだけど、2話目で初…